サウナは時間の無駄なの?→無駄と言えない1つの理由

サウナって時間の無駄なの?

最近周りのサウナ嫌いな友達によく言われることがあります。

「サウナって時間の無駄じゃない?」

サウナのことをSNSに上げるたびに言われます。

あまりにも言われすぎるので自分なりのサウナに行く意味を考えてみました!

結論:絶対に無駄ではない!

結論はサウナは絶対無駄じゃないということです。まあこれだけサウナに行ってるのですから
当たり前ですね。

理由としてはサウナに行くと体も心もリフレッシュできて次の日からの自分のパフォーマンスを
格段に上げることが出来るからです。

つまりサウナは「回復魔法」という事です。

サウナは回復魔法

皆さん、ドラクエとかファイナルファンタジーとかのRPGってやったことありますか?

RPGってどのゲームでも最終的なゴールは「ボスを倒すこと」ですよね。

なのでゲームクリアへの超理想的な最短距離は、物理攻撃や魔法攻撃を選び続けて村の雑魚キャラや
中ボスを倒してラスボスを倒すことです。

でもそんな簡単には行かないですよね?

大抵の場合、攻撃だけを選び続けると目の前の敵は倒せても相手から小さなダメージが積み重なって
いずれは力尽きてしまいます。

そんな時に必要なのが「回復魔法」です。

攻撃の合間に組み込むことで相手にダメージを与えつつ自分の体力を回復することが出来ます。

回復魔法がなければゲームをクリアすることはほぼ不可能です。

そして私たちの生きている現実世界で回復魔法の役割を担っているのが「サウナ」なのです。

現実世界の回復魔法とは

サウナには社会人や学生、主婦やお年寄りなど色々な方がいますが、私を例にすると
平日は毎日仕事があり、仕事の中で成果を出さなければいけない業務があり、
最終的にその仕事で達成したいゴールがあります。

そのゴールを達成する最短距離は「毎日寝る間も惜しんで仕事のために時間を使う事」に思えます。

でもこれだとRPGでいう攻撃を選び続けることと同じ意味になってしまいいずれは力尽きてしまいます。

ここで必要なのが「サウナ」という回復魔法なのです。

サウナに行くことで体力を回復し、次の日からのパフォーマンスを上げることこそがゴール達成への
最短の近道となるのです。

これこそがサウナに行く意味であり、サウナは時間の無駄ではないと思う事の根拠となります!

まとめ

今はサウナに行く人もかなり増えてきて以前に比べてサウナ嫌いの人も減ったかと思います。

もしサウナに行ったことがなく良さがわからない人がいれば是非サウナが回復魔法なことを思い出して
サウナにハマっていただきたいです!

ありがとうございました!!

【Ad】
サウナ情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななやまをフォローする
ななやまブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました