実際にやってるからこそ伝えたい!家で疑似サウナを体験する方法

自宅でサウナ体験をするには?

ななやまです!

皆さん家にサウナあったら最高じゃないですか?

最高ですよね。でも家にサウナを作るとなると200万円くらいするらしいですし
工事の必要もありますしかなり大変です。。

そこで!私がやっている家で疑似的にサウナを体験する方法を教えます!

準備するもの

・熱めのお風呂
・温度を限界まで下げたシャワー
・お風呂のフタ
・タオル
・座りやすい椅子

①半分までフタをした熱めのお風呂につかる

まずお風呂に入り限界までつかります。本物のサウナでいうとサウナで温まる段階です。
この時、半分までフタをしてください。

半分までフタをすることでお風呂の中が蒸気でいっぱいになり体全体が温まります。

もしフタがない方はお風呂に肩までつかって体を温めてください。

②水シャワーを浴びる

お風呂の熱さに限界が出たらお風呂から出て水シャワーを浴びてください。
サウナでいうと水風呂の段階です。

この時、なるべく温度を下げた方がそのあと整いやすくなりますが苦手な方は自分が気持ちいいと思う温度でも大丈夫です。

体全体で30秒から1分ほど水を浴びたら次に移ります。

③体を軽くふく

次にタオルで体をふいてください。

あまり知られてないのですが水風呂の後は体をふいた方が整いやすくなります。

水を拭くことで体の芯から急激に寒くなるのを防ぐためなのかな~と思っているのですが
詳しい理由は分かってないですごめんなさい。。

④椅子に座る

体を拭けたら椅子に座ってください。サウナでいうと整う段階です。

ベランダなど外の椅子に座った方が整えるかと思いますが
そのまま外に出ると捕まるので服を着るかタオルで隠すなどしてください。

それかお風呂の椅子に座るでも大丈夫です。

この時に体がフワフワしてボ~っとしてきたらそれが「整う」という事です!
疑似サウナ大成功です!!

⑤ ①~④を繰り返す

ここまで来たらあとは自由です。

もう一度繰り返すもよし。お風呂でゆっくり休むもよし。そのままお風呂から出るのもよし。

とにかく心行くまでリフレッシュしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

整うためには必ずサウナに行かなきゃいけないと思ってる人もいるかと思いますが
必ずしもサウナに行く必要はありません。

必要に応じて使い分けてください!

ありがとうございました!!

【Ad】
サウナ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななやまをフォローする
ななやまブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました